仕事術

問題の対処法。焦ってムダな失敗をしてしまうクセを回避するには?

夏になると、日中は暑くて中々やらなければ
いけない事に集中できませんよね。

冬が終わって春やってきた時は、ぽかぽかあったかくて
やったぁ春やーー!

ってなっていても、梅雨があけて夏になると、
今度はやったぁなんて言ってられません。

早く寒くなってくれっていつも思います。

ないものねだりですね(笑)

個人的には夏が終わりかけ、秋の始まりくらいが
一番好きかもしれません。

夏の風物詩?

夏になると登場頻度が多くなる、あの黒い
カサカサした気持ち悪いやつ。

そう、あいつです。Gです。(笑)

先日、僕が外から帰ってきて玄関を開けた時に
あいつとばったり目が会いました。

家の中で出たのは久しぶりだったので、
「おぉ、先にいたの?」

なんて言ってちょっとびっくりしてしまいました。
いつも不意打ちでいることを忘れてしまいます。

あいつとの歴史

東京に来て、もう10年くらい。

実家にいる時は、あいつが出てきたら
もうテンパってテンパって、逃げ回ってしまい、
気持ち悪さのあまり倒すこともできずに、
男としてみっともない醜態をさらすこと多数。

彼女や気になる異性がいる前でそんなことやったら、
ドン引きされること間違い無しのチキン野郎でした。(笑)

しかし今ではもうへっちゃら。
独り暮らしも長いため、あいつにも見慣れました。(笑)

最初は、ゲームのラスボスくらいに大きな存在だったのが、
今ではスライムくらいの感覚です。

独り暮らしのおかげで余裕も出てきて、落ち着いて
次にどうしたらいいのか、考えられるようになりました。

選択と行動

仕事でもなんでも、人は問題が起きた時に
常に自分で行動を選択しています。

今回の出来事で言えば、以前は逃げてばかりいて
直視している問題を解決しようとせず、先送りにするクセが
ついてしまっていました。

ですが、自分が強制的に何かやらなければいけない状況に
なったお陰で、同じ問題が起きてもどうしたら
いいのかを考えて、少しずつ解決できるようになりました。

ポイントはやらなければいけない状況に
追い込まれたら、できるようになったということ。

だって、放置していたら、ずっとうろちょろ部屋を動き回られるわけです。

そっちの方が嫌ですよね。

人間心理

問題を先延ばしにしても、
全く意味が無いどころか、
今よりも悪い状況になるのは明らかです。

売上が上がらない、
集客ができない、
時間が足りなくていそがしい

悩みは違っても、みんな
なにかしら問題は抱えています。

ストレスフリーの何も問題がない人は
おそらくこの世の中にいません。

お金持ちにはお金持ちの悩みがあります。
時間があり余っている人には有り余っている人の悩みがあります。

問題なのは、緊急性が高くて、いつかやらなければ
いけないのはわかっているのに、放置してしまっている
ということです。

どうせ解決しなければいけないような問題であれば、
期限が迫ってきてから焦って行動するよりも、
余裕があるうちに始めたほうがいいと思いませんか?

期限があれば、その期限いっぱいに使ってしまうのは
人間の基本的な心理です。

知らずにただ過ごしてしまい、焦った行動をしなければ
いけなくなるのと、知った上で行動を選択出来る状態は
心の状態が随分違います。

なぜなら、前者よりも冷静になって、自分に
最適な判断をする余裕が出来るからです。

あなたはこれを知って、まだ問題を先送りにしますか?

それとも、今日から問題に向き合ってどうしたら
改善することが出来るのか考えますか?

PS、

今回のあいつは、スプレーでシュッとやって、
外にポイってやってやりました。

東京に来て、あいつとはなんだかんだありましたが
今のところまだ負けなしです(笑)

関連記事

  1. 仕事術

    【経営者必見】ビジネス書のおすすめの使い方を知って他と差をつけよう

    あなたは月に何冊のビジネス書を読みますか?少し調べてみると、普…

  2. 仕事術

    仕事で失敗するのが怖いのはおかしいことではない?凡人でも成果を生み出す思考法とは

    仕事をしていると、何か新しいアイデアや、新しいことを始めたいと思っ…

  3. コピーライティング

    【事例】社員と自分の行動力を同時に上げる方法

    会社員であれば、長く働けば働くほど部下を指導する立場も経験します。…

  4. コピーライティング

    見習いたい!失敗しない営業セールスとイッテQ出川イングリッシュの共通点とは?

    先日腹を抱えて笑った話です。僕は普段、だらけてしまうのを防ぐた…

  1. 仕事術

    問題の対処法。焦ってムダな失敗をしてしまうクセを回避するには?
  2. コンテンツマーケティング

    お金に変わる日記ブログの書き方3つのポイント【集客初心者編】
  3. コンテンツマーケティング

    オウンドメディア構築におけるブログの記事数とPVの関係性。最低限必要な数は?
  4. コンテンツマーケティング

    店舗集客にも使える!自社ホームページのアクセスを増やすキーワードの探し方9選
  5. コンテンツマーケティング

    キーワード選定のコツを知る方法は◯◯!検索意図を理解するために利用したい大手サイ…
PAGE TOP